【ビットトレード】積立暗号資産のやり方を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんな悩みを解決できる記事になっています!

なお

なぜなら、これから紹介する『積立投資の始め方』を私自身が実施したことで、簡単にビットトレードで積立設定できたからです。

この記事を読み終えることで、『ビットトレードの積立暗号資産』が理解できるだけではなく、初めての人でも簡単に積立投資を始められるようになります。

記事の前半では『積立暗号資産の概要や始め方』を解説しつつ、記事の後半では『メリット・デメリットや積立頻度』について具体的に解説します。

※いますぐ積立暗号資産の始め方を知りたい人こちらから

この記事を書いた人

この記事を書いた人
ビットトレードの特徴3選
  1. 2円から仮想通貨を購入できる
  2. 取引所の取引手数料が無料
  3. 万全のセキュリティでハッキング被害は0件

>>ビットトレードの口座開設方法を見てみる

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

ビットトレードの関連記事はこちら
口座の開設方法紹介で2,000円もらう方法
取引所口座への入金仮想通貨の買い方
積立投資の始め方積立のスプレッド
貸暗号資産の始め方メタマスクへ送金する
目次

ビットトレードの積立暗号資産とは

ビットトレード(BitTrade)「積立暗号資産」とは、定期的に決まった金額の暗号資産(仮想通貨)を自動で購入できるサービスです。

項目内容
サービス名積立暗号資産
積立プラン毎日
毎週
隔週
毎月
積立金額1,000円~200,000円(1円単位)
対象銘柄BTC、ETH、XRP、DOGE、SHIB、ADA、LTC、BCH、DOT、ATOM、SOL、TON、APT、SUI、BNB、WBTC、PEPE
積立開始日積立設定完了後30分以内
積立手数料無料
支払い方法取引口座の日本円残高を利用
設定アプリまたはWebから簡単に変更・停止可能

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

ビットトレードの積立暗号資産を始め方

ビットトレードBitTradeの積立暗号資産を始め方は、次の3ステップです。

それぞれ詳しく解説していきます。

ビットトレードの口座開設をする

まずはビットトレード(BitTrade)の口座開設をしましょう。

ビットトレード公式サイトにアクセスし「口座開設はこちら」をタップして新規登録を行っていきます。

ビットトレード公式サイトにアクセスし「口座開設はこちら」をタップする。 メールアドレス、パスワードを設定し「新規登録」をタップする。

詳しい口座開設方法は、こちらから。
>>【ビットトレード】口座開設方法を3ステップで徹底解説|初心者必見!

なお

紹介コード「jssKy」を入力して口座開設すると、ビットコインがもらえますよ。

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

日本円を入金する

ビットトレード(BitTrade)口座開設後は、日本円の入金をしましょう。

アプリ画面下の「日本円入出金」>「入金」の順にタップして手続きをしていきます。

アプリ画面下の「日本円入出金」>「入金」の順にタップします。

詳しい入金方法は、こちらから。
>>ビットトレードの入金方法を画像つきで解説!【手数料0円】

③積立設定をする

ビットトレード(BitTrade)に日本円を入金したら、積立設定をします。

  • ホーム画面にある「積立」をタップする。
  • 「積立作成」を選択する。

    ホーム画面にある「積立」をタップする。
「積立作成」を選択する。
  • 銘柄を選択する。
  • 積立頻度を選択する。
  • 積立金額を入力する。
  • 「確認画面へ」をタップする。

    銘柄を選択する。
積立頻度を選択する。
積立金額を入力する。
「確認画面へ」をタップする。
  • 「設定する」をタップする。
  • 「詳細確認」をタップする。

    「設定する」をタップする。
「詳細確認」をタップする。
なお

設定した内容は、積立ページの「進行中プラン」から確認できますよ。

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

ビットトレードで積立投資するメリット

ビットトレード(BitTrade)で仮想通貨の積立投資するメリットは、次の3つです

それぞれ詳しく解説します。

①毎月1000円から始められる

ビットトレード(BitTrade)の積立暗号資産は、毎月1,000円から始められます。

積立頻度は、毎日、毎週、隔週、毎月の4パターンあり、いずれも最低1,000円からスタートできます。

積立頻度最低積立金額/回最低積立金額/月
毎月1,000円1,000円
隔週1,000円2,000円
毎週1,000円4,000円
毎日1,000円30,000円
なお

少額から始められるので、初めての人でも安心して利用できますね。

②設定から積立開始まで最短30分

ビットトレード(BitTrade)の積立暗号資産は、設定から最短30分で積立が開始されます。

他の取引所では、積立開始まで1ヶ月程度かかる場合があるので、今すぐ始めたい人におすすめです。

なお

ビットトレードなら待ち時間なく、素早く積立購入できますね!

③積立する度に特典がもらえる

ビットトレード(BitTrade)の積立暗号資産では、積立回数に応じて特典がもらえます。

積立暗号資産の約定金額に対して日本円がプレゼントされます。

累計約定回数付与率
3~9回約定金額の0.2%
10~19回約定金額の0.5%
20~29回約定金額の0.7%
30回~約定金額の1.0%

累計約定回数は積立プランごとに個別に集計され、プレゼント金額が決まります。

なお

累計約定回数は複数の積立プランで合計されないので気を付けましょう。

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

ビットトレード積立投資するデメリット

ビットトレードBitTradeで仮想通貨を積立投資するデメリットは、次の3つです。

①残高が不足すると積立できない

ビットトレード(BitTrade)では、取引口座の日本円残高が不足すると積立購入できません。

なお

実際に残高不足になると積立購入が「失敗」となります。

残高不足で積立できなくなるまでに、日本円を入金しておきましょう。

日本円の入金方法について、詳しくはこちらから。
>>ビットトレードの入金方法を画像つきで解説!【手数料0円】

②自動引き落としで入金できない

ビットトレード(BitTrade)は、自動引き落としでの入金に対応していません。

ビットトレードは手動で入金することになりますが、入金方法によって手数料が無料になる場合があります。

ビットトレード
入金方法手動
※自動引き落とし不可
入金手数料クイック入金:無料
振込入金:振込手数料が自己負担

仮想通貨の積立購入で、自動引き落としに対応している取引所はコインチェックです。

手数料無料で入金する方法について、詳しくはこちらから。
>>ビットトレードの入金方法を画像つきで解説!【手数料0円】

なお

残高不足にならないよう、事前に入金しておきましょう。

③販売所での購入で割高

販売所で仮想通貨を取引するとスプレッドと呼ばれるコストが発生します。

スプレッドとは、販売所における買値と売値の差額のこと。

ビットトレードBitTradeの積立では販売所で購入することになり、ビットコインの場合は約5.6%のスプレッドがあります。

スプレッドは銘柄ごとに異なります。

スプレッド
BTC約5.6%
ETH約5.7%
XRP約3.5%
各銘柄の販売所スプレッドとコスト(執筆時点)

ビットトレードのスプレッドについて、詳しくはこちら。
>>【ビットトレード】積立のスプレッドは高い?他社との手数料比較を徹底解説

なお

積立手数料は0円ですが、スプレッドが実質手数料になるので頭に置いておきましょう。

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

ビットトレードの積立頻度はどれがおすすめ?

ビットトレードBitTradeの積立頻度は、「毎日」がおすすめです。

BTCの積立シミュレーション
(参考:https://coin.z.com/jp/corp/product/info/tsumitate/

積立頻度は「毎日」の方が「毎月」より、価格下落時に多く買い増しできるので、多くの仮想通貨を保有することができます。

特にビットコインのように長期的に価格が上昇傾向にある銘柄は、価格が下落したタイミングで多くの数量を購入することで利益が増やる可能性があります。

しかし、積立頻度が「毎月」だと月1回の自動買い付けなので、安く購入できるタイミングを逃してしまうでしょう。

なお

購入タイミングを見逃したくない人は、積立頻度は「毎日」がおすすめです。

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

よくある質問

積立のタイミングはいつ?

初回の積立購入は、設定完了後30分以内に実行されます。

※2回目以降の積立購入に関しては、積立設定が完了した時刻に選択した頻度で実行されます。

(例)1月3日の21:30に頻度「毎週」で積立設定した場合、2回目の積立購入は1月10日の21:30に実行されます。

積立設定したのに、購入ができていないのはなぜ?

以下のいずれかに該当すると、積立が行われません。

  • 対象暗号資産の取扱いを中止した場合
  • 対象暗号資産の取引価格が著しく変動した場合
  • お客様の保護のために必要であるとビットトレード側が判断した場合
  • ビットトレード現物取引口座の日本円残高不足により、進行中プランの暗号資産の購入失敗が一定期間続いた場合
  • ビットトレード側が積立暗号資産を提供することが不適当であると判断した場合
積立設定はいつでもできる?

アプリからいつでも設定解除ができます。

  • 「積立」ページ内の解除希望の進行中プランをタップします。
  • 選択した進行中プランの詳細画面から削除ができます。
銀行口座から自動引き落としで積立できる?

銀行口座からの自動引き落としでの積立には対応していません。

積立日までにビットトレードの取引口座へ入金しましょう。

【まとめ】ビットトレードで積立投資を始めよう!

今回は、ビットトレードBitTradeの積立暗号資産のやり方をご紹介しました。

積立暗号資産を始め方は、次の3ステップです。

ビットトレード(BitTrade)で仮想通貨の積立投資するメリット・デメリットは、次のとおりです。

メリットデメリット
毎月1000円から始められる
設定から積立開始まで最短30分
積立する度に特典がもらえる
残高が不足すると積立できない
自動引き落としで入金できない
販売所での購入で割高

この記事を参考にして、ビットトレードBitTradeの積立暗号資産を始めましょう!

ビットトレードの特徴3選
  1. 2円から仮想通貨を購入できる
  2. 取引所の取引手数料が無料
  3. 万全のセキュリティでハッキング被害は0件

>>ビットトレードの口座開設方法を見てみる

口座開設するだけでOK!

紹介コードは「jssKy

ビットトレードの関連記事はこちら
口座の開設方法紹介で2,000円もらう方法
取引所口座への入金仮想通貨の買い方
積立投資の始め方積立のスプレッド
貸暗号資産の始め方メタマスクへ送金する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎の20代会社員が貯金ゼロから始める仮想通貨ブログ|手取り15万円|投資歴3年|2020年11月からインデックス&高配当株投資を開始|2023年5月から仮想通貨を始め、ビットコインやNFTを6桁運用中

当ブログでは初心者でも分かる仮想通貨やNFTの魅力を発信中!
※サイト内では「暗号資産」のことを「仮想通貨」と呼ぶことがあります。

目次