
BitTrade(ビットトレード)でのイーサリアムの買い方を知りたい!



イーサリアムを購入する時の手数料っていくらなの?



イーサリアムを購入する時に注意することはあるの?
こんな悩みを解決できる記事になっています!
なぜなら、これからご紹介する『BitTrade(ビットトレード)でのイーサリアムの買い方』を実施したことで、仮想通貨初心者だった私が簡単にイーサリアムを購入することができたからです。
記事の前半では『BitTradeでのイーサリアムの買い方』を解説しつつ、記事の後半では『イーサリアムを購入する時の手数料や注意点』を具体的に解説します。
この記事を読み終えることで、『BitTradeでのイーサリアムの買い方』が理解できるだけではなく、実際にイーサリアムを購入できる状態になります。
この記事を書いた人


BitTrade(ビットトレード)でイーサリアムを購入する前に、用意しておくべきものは?
BitTrade(ビットトレード)でイーサリアムを購入するには、以下のものを準備する必要があります。
- BitTradeの口座
- イーサリアム購入のための資金
これらがないとイーサリアムなどの仮想通貨を購入することができないからです。
なので、BitTradeの口座をまだ持っていない人は、今すぐ口座開設をしましょう。


またBitTrade口座への入金がまだの人は、こちらをご覧ください。


BitTrade(ビットトレード)でのイーサリアム買い方
BitTrade(ビットトレード)でイーサリアムを買うには、以下の手順で行います。
- アプリ(マイページ)にログインする
- 注文方法を選択する
- 銘柄を選択する
- 数量、金額を入力して購入する
順番に解説していきます。
アプリ(マイページ)にログインする
まずBitTradeのアプリ(マイページ)にログインします。
口座開設時にご自身で決めたID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインしましょう。
仮想通貨の購入場所を選択する
ログインできたら、仮想通貨の購入場所をを選択します。
画面下に「販売所」と「取引所」と表示されています。今回は「取引所」を選択します。


仮想通貨の購入場所を選択したら、銘柄を選択します。
銘柄を選択する
今回はイーサリアム(ETH)を選択します。


注文方法を選択する
銘柄を選択すると、「指値」、「成行」の2つの注文方法があります。決まった金額で仮想通貨を購入したいという人は「指値」、現在の価格で購入したい人は「成行」を選択しましょう。
今回は「成行」を選択します。
数量、金額を入力して購入する
注文方法を選択したら、購入する数量や金額を入力します。
仮想通貨を購入する際、最小注文単位というものがあります。イーサリアムの場合、最小注文単位は0.0001ETHかつ2円なので、その金額以上を入力する必要があります。
日本円の金額またはETHの数量のどちらかを入力します。入力したら「ETHを買う」をタップします。


注文内容を確認して、「買う」をタップします。


「OK」をタップします。


これでイーサリアムの購入が完了です。
銘柄情報を見ると保有情報が表示され、イーサリアムの金額が増えていることがわかります。資産状況や取引履歴からでも確認することができます。
このように、初心者でも簡単に仮想通貨を購入できます。
また積立購入する方法もあります。詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。


イーサリアムを購入する時の手数料や注意点は?
イーサリアム購入時の手数料
イーサリアムをはじめとした仮想通貨を購入する際の手数料は、以下の通りです。
販売所 | 取引所 | レバレッジ取引 | |
---|---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ロスカット手数料 | – | – | 無料 |
レバレッジ手数料 | – | – | 建玉ごとに0.03%/日 |
上記の購入方法で、いずれも取引手数料が無料となっています。またイーサリアム以外の全銘柄でも取引手数料は無料となっています。(2025年1月時点)
イーサリアム購入時の注意点
イーサリアムの購入時に注意する点は、以下の通りです。
- 最小注文単位がある
- 常に価格が変動している
最小注文単位がある
販売所、取引所におけるイーサリアムの最小注文単位は以下のとおりです。
- (販売所)0.001ETH
- (取引所)0.0001ETHかつ2円
例えば、1ETH=500,000円の場合は、それぞれ以下の金額から購入できます。
- (販売所)0.001ETH=500円
- (取引所)0.0001ETH=50円
取引所の方が安いので、販売所よりお得に仮想通貨投資を始めることができます。
常に価格が変動している
イーサリアムをはじめ仮想通貨は、ボラティリティが高く常に価格が変動しています。
例えば、0.1ETH=1万円で買ったとします。翌日、0.1ETHが2万円になる可能性もあれば、5,000円になる可能性もあるということです。
これはあくまで極端な例ですが、購入するタイミングによっては安値で買えるかもしれないし、高値で買ってしまうこともあるということです。
仮想通貨初心者の方は、少額から購入して価格変動に慣れることをおすすめします。
イーサリアムでNFTを購入するには?
イーサリアムはNFTを購入できるのが魅力の1つです。NFTを購入するためには、イーサリアムをメタマスクと呼ばれるウォレットに送金する必要があります。
OpenSeaやMagicEdenといったNFTマーケットのサイトにメタマスクを紐づけすることで、NFTの売買が可能になります。
なのでNFTを購入するには、メタマスクが必須というわけです。
メタマスクの作成方法については、こちらを参考にしてください。


またイーサリアムの送金方法については、こちらを参考にしてください。

