【初心者必見】GMOコインからメタマスクに送金する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
なお

こんな悩みを解決する記事を書きました。
これからご紹介する方法で、私はメタマスクに手数料0円でお得に送金しています。

この記事を読み終えることで、『GMOコインからメタマスクへの送金方法』が理解できるだけではなく、『手数料0円で失敗せずにメタマスクへ送金できる』ようになります。

記事の前半では『GMOコインからメタマスクへの送金方法』を解説しつつ、記事の後半では『メタマスクへ送金時の注意点よくある質問』を具体的に解説します。

この記事を書いた人

【今だけ現金3,000円がもらえる!】

GMOコイン最短10分で口座開設できるので、今すぐ簡単に仮想通貨を買うことができます。

また取引手数料や入出金手数料などの各種手数料が無料でお得!

さらに、今だけ現金3,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。

今すぐGMOコインで仮想通貨を始めよう!

GMOコイン

もれなく現金3,000円がもらえるキャンペーン実施中!/

目次

メタマスク(MetaMask)とは?

メタマスク(MetaMask)とは、簡単に言うと仮想通貨のお財布です。仮想通貨を管理するだけでなく、NFTの購入やDeFiなどに使うことができます。

なお

お金を銀行口座に入れたままでは、コンビニやスーパーなどで買い物ができません。買い物をするには、銀行から現金を引き出して財布に入れる必要がありますよね?

これと同じで、取引所の口座にある仮想通貨をウォレット(メタマスク)に移すことで、NFTを買うことができます。つまり、NFTを始めるには、メタマスクが必要になります。

メタマスクの作成方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

GMOコインからメタマスクに仮想通貨を送金する方法

今回は、イーサリアム(ETH)の場合を例に、送金方法をご紹介します。送金手順は以下の3ステップです。

STEP

メタマスクの作成、GMOコインに仮想通貨を準備する。

STEP

GMOコインに宛先(メタマスク)を登録をする。

STEP

GMOコインの仮想通貨をメタマスクに送金する。

【STEP1】送金準備をする

送金するにあたって事前に準備するものは、以下のとおりです。

  • GMOコインのアプリ
  • 送金する仮想通貨
  • メタマスク(ウォレット)

GMOコインのアプリは、ノーマルモードからトレーダーモードに切り替えておきます。

アプリ右下の「アカウント」>「トレーダーモードに切り替え」の順に選択する。

【STEP2】宛先(メタマスク)を登録する

GMOコインに宛先のアドレスを登録します。

ホーム画面の「預入/送付」>「ETH」>「新しい宛先を追加する」の順に選択する。

「GMOコイン以外」>「プライベートウォレット」の順に選択する。

「ご本人さま」>「宛先画面の登録画面へ」の順に選択する。

メタマスクアプリでウォレットアドレスをコピー。GMOコインのアプリで「宛先名称(ニックネーム)」を入力「イーサリアムウォレット」にコピーしたアドレスを貼り付ける

内容を確認して「登録する」を選択する。

届いたメールのURLを開く。「認証を完了する」を選択する。

【STEP3】メタマスクに送金する

GMOコインアプリのホーム画面にある「預入/送付」>「ETH」の順に選択する。

先ほど登録したメタマスクを選び、「次へ」を選択する。

「送付数量」「送付目的」「2段階認証コード」を入力して「確認画面へ」を選択する。

内容を確認して「実行」を選択する。右の画面が表示されたら完了です。

メタマスクを開き、送金されているか確認しましょう。通常、約10分ほどで反映されます。

GMOコインからメタマスクに送金時の注意点

GMOコインからメタマスクへ送金時の注意点は、以下のとおりです。

注意点①送金先アドレスを間違えない

送金先アドレスを間違えないようにしましょう。アドレスを1文字でも間違えると、送金した仮想通貨が別の人の元に届いてしまいます。

ご自身のメタマスクからアドレスをコピペして送金先アドレスを登録しましょう。そうすることで、送金ミスを防ぐことができます。

なお

コピペした場合でも、念のためアドレスが1文字ずつ合っているか確認してから登録しましょう。

注意点②送金時に最小数量が必要

GMOコインでは、イーサリアムの送金時に最小数量0.1ETHが必要となっています。

ですが、0.1ETH未満しか保有してない方は、全数量を送付する場合に限り送金が可能です。

正しく出金できるか心配な人は、最初に少量のETHを購入してメタマスクに送金テストすることをおすすめします。

なお

テストに成功してから、NFT購入に必要な分だけイーサリアムを購入してメタマスクに送金すると損せずに済みますよ。

GMOコインからメタマスクに送金時のよくある質問は?

送金時にかかる手数料は?

GMOコインでは、取り扱っている仮想通貨すべての銘柄で送金手数料は無料です。

送金に必要な最小数量は?

送金に必要な最小数量は銘柄ごとに異なります。また送付数量の上限もあります。

銘柄最小数量最大数量(※)
BTC(ビットコイン)0.02 BTC / 回100,000,000円相当のBTC / 日
ETH(イーサリアム)0.1ETH / 回100,000,000円相当のETH / 日
XRP(リップル)50 XRP / 回100,000,000円相当のXRP / 日
ADA(カルダノ)10 ADA / 回5,000,000円相当のADA / 日
DAI(ダイ)1,000 DAI / 回5,000,000円相当のDAI / 日

※1日の送付数量の上限は、毎日6:00時点の販売所MIDレートをもとに算出とのこと。

仮想通貨の送付がエラーになったら?

送付のステータスが「エラー」となった場合、ブロックチェーンやネットワーク、または暗号資産の仕様上の理由が考えられます。

仮想通貨の送付が「エラー」となるのは、例えば以下のような場合です。

仮想通貨の送付がエラー事例
  • 混雑などブロックチェーン上の問題によりトランザクションが承認されなかった
  • ブロックチェーンの仕様上、指定の宛先アドレスに送付できる数量に満たなかった
  • 送付先のアドレスの設定によって送付ができなかった

エラーの対処方法の例として、以下があります。

送付エラーの対処方法
  • 時間をおいて改めて送付手続きを行う
  • 送付先サービスでの暗号資産の預入可能数量を確認する
  • 送付先で宛先タグやメモの指定が無いか確認する

メタマスクに送金した後は何をすればいい?

メタマスクにイーサリアムを送金したらNFTを購入することができます。簡単に流れを説明すると、以下の3ステップです。

NFTを買う方法
  1. GMOコインでイーサリアムを買う
  2. イーサリアムをウォレット(メタマスク)に送付する
  3. NFTマーケットプレイスにウォレットを接続してNFTを購入する

NFTは、NFTマーケットプレイスで購入できます。中でもおすすめのマーケットプレイスがMagic Eden(マジックエデン)です。

Magic Edenの始め方やNFTの購入方法はこちらを参考にしてください。

【まとめ】GMOコインなら手数料0円でお得に送金できる!

今回は、GMOコインからメタマスクに仮想通貨を送金する方法をご紹介しました。

送金手順は以下の3ステップです。

STEP

メタマスクの作成、GMOコインに仮想通貨を準備する。

STEP

GMOコインに宛先(メタマスク)を登録をする。

STEP

GMOコインの仮想通貨をメタマスクに送金する。

GMOコインからメタマスクへ送金時の注意点は、以下のとおりです。

メタマスクに送金後は、NFTを購入することもできます。簡単に流れを説明すると、以下の3ステップです。

NFTを買う方法
  1. GMOコインでイーサリアムを買う
  2. イーサリアムをウォレット(メタマスク)に送付する
  3. NFTマーケットプレイスにウォレットを接続してNFTを購入する

NFTの購入方法については、こちらの記事をご覧ください。

【今だけ現金3,000円がもらえる!】

GMOコイン最短10分で口座開設できるので、今すぐ簡単に仮想通貨を買うことができます。

また取引手数料や入出金手数料などの各種手数料が無料でお得!

さらに、今だけ現金3,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。

今すぐGMOコインで仮想通貨を始めよう!

GMOコイン

もれなく現金3,000円がもらえるキャンペーン実施中!/

GMOコインでは、期間限定で現金3,000円がもらえるキャンペーンを実施中!

GMOコイン「外国為替FX」の新規口座開設、初回取引を完了した方全員が対象

仮想通貨口座を開設した後、「外国為替FX」で最小10円以上の取引することで、3,000円分の現金がもらえます。

※2024年8月1日以降に口座開設された方が対象となります。

GMOコインの仮想通貨口座を開設していないと本キャンペーンには参加できないので、この機会にFX口座も開設するとお得です。

最短10分で簡単!/

今すぐGMOコインを始めよう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎の20代会社員が貯金ゼロから始める仮想通貨ブログ|手取り15万円|投資歴3年|2020年11月からインデックス&高配当株投資を開始|2023年5月から仮想通貨を始め、ビットコインやNFTを6桁運用中

当ブログでは初心者でも分かる仮想通貨やNFTの魅力を発信中!
※サイト内では「暗号資産」のことを「仮想通貨」と呼ぶことがあります。

目次