
こんな悩みを解決する記事を書きました。
これからご紹介する方法を私も実践して、たった1分で簡単に積立投資始めることができました。
この記事を読み終えることで、『仮想通貨の積立投資』について理解できるだけではなく、『GMOコインでの積立投資』を簡単に始められるようになります。
記事の前半では『GMOコインの「つみたて暗号資産」』や『積立投資を始め方』を解説しつつ、記事の後半では『仮想通貨を積立投資するメリット・デメリット』や『積立は毎月or毎日どちらが良いのか』を具体的に解説します。
この記事を書いた人


GMOコインでは、期間限定で現金3,000円がもらえるキャンペーンを実施中!


GMOコインの「外国為替FX」の新規口座開設、初回取引を完了した方全員が対象。
仮想通貨口座を開設した後、「外国為替FX」で最小10円以上の取引することで、3,000円分の現金がもらえます。
※2024年8月1日以降に口座開設された方が対象となります。


GMOコインの仮想通貨口座を開設していないと本キャンペーンには参加できないので、この機会にFX口座も開設するとお得です。
GMOコインの「つみたて暗号資産」とは
GMOコインの「つみたて暗号資産」とは、毎日または毎月決まった日に、決まった金額の暗号資産(仮想通貨)を自動で購入できるサービスです。
積立日 | 毎日プランの場合:毎日 毎月プランの場合:毎月10日 |
---|---|
設定受付時間 | 毎日15:00 〜 翌日 12:00まで (メンテナンス時を除く) |
積立手数料 | 無料 |
決済通貨 | 日本円 |
最低積立金額 | 500円 |
注文単位 | 500円 |
最大積立金額 | 50,000円 |
受渡日 | 即時受渡(約定日と同日) |
GMOコインで積立投資の始め方
GMOコインで積立投資の始め方は、以下の設定を行います。
積立する銘柄を選ぶ
「積立状況」を開き、積立を希望する銘柄を選択します。今回はイーサリアム(ETH)を選びます。


積立プランと積立金額を入力する
積立プラン(毎日または毎月)を選択し、積立金額を入力します。入力完了後、規約に同意し「確認画面へ」を選択します。


入力内容を確認し、設定を完了する
確認画面が表示されたら入力内容を確認して、問題なければ「設定する」を選択します。右の画面が表示されたら、積立設定は完了です。




再び積立状況を開くと、設定情報が確認できます。


仮想通貨を積立投資するメリット3選
仮想通貨を積立投資するメリットは、次の3つです。
①ほったらかし投資ができる
GMOコインの「つみたて暗号資産」は、一度つみたて設定をするだけで自動で仮想通貨を購入できるので、ほったらかし投資ができます。



私自身、面倒くさがりで仮想通貨のチャートを常時見るタイプではないので、絶好の購入タイミングを逃しがちでした。
ですが、つみたて暗号資産を利用したことで、余計なことを考えずに毎日自動で仮想通貨を購入するようになったので、機会損失することは減りました。
なので、私のように「自分で仮想通貨を毎日購入するのが面倒くさい」という方や「日々、仕事が忙しくて毎日アプリを開く暇すらない」という方にオススメです。
②リスクを抑えられる
積立投資では、リスクを抑えることができます。


ドルコスト平均法(参考:https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/gimon/start11/)
特に長期投資においては、ドルコスト平均法により平均購入単価を平準化することができます。
GMOコインの「つみたて暗号資産」では、一定金額かつ定期的に購入するので、価格が高い時は少なく、価格が低い時は多くの数量の仮想通貨を購入することができます。
一方で、仮想通貨を一定数量で購入すると、価格が上昇し続けている時は高値掴み(高値で購入)するリスクがあります。



つまり積立投資をすることで、高値掴みのリスクを抑えることができます。
③少額からスタートできる
GMOコインの「つみたて暗号資産」は、最低積立金額が500円から始めることができます。
高額に思われがちなビットコイン(BTC)もワンコインから購入することが可能です。イーサリアム(ETH)やリップル(XRP)などの人気のアルトコインにも積立できます。



少額から積立投資できるので、初心者の方でも始めやすいですね。
仮想通貨を積立投資するデメリット
仮想通貨を積立投資するデメリットは、次の2つです。
①元本割れする可能性がある
積立投資の場合でも元本割れする可能性があります。
仮想通貨が購入時より価格が下落している局面では、元本割れします。
しかし、もともと仮想通貨は価格変動が激しいので、価格がマイナスからプラスに転じたり、その逆になったりを繰り返しています。



積立を始めたての頃は、価格変動に一喜一憂すると思います。ですが、積立投資は長期投資が基本なので、ほったらかしで気長に投資を続けていきましょう。
②短期で大きな利益は出ない
積立投資では、短期で大きな利益を出すことは難しいです。
短期で大きな利益を出すためには、多くの投資資金を使ってトレードする必要があります。



トレードで利益を出すには、十分な知識と経験がある上級者向けなので、初心者には難しくてオススメしません。
なので、短期で大きな利益を出すことは狙わず、長期で積立投資をコツコツ続けていきましょう。
積立は毎日or毎月どっちが良いの?
結論、「毎日つみたて」がオススメです。


ビットコイン積立シミュレーション(参考:https://coin.z.com/jp/corp/product/info/tsumitate/)
「毎日つみたて」の方が「毎月つみたて」より、価格下落時に多く買い増しできるので、多くの仮想通貨を保有することができます。
特にビットコインのように長期的に価格が上昇傾向にある銘柄は、価格が下落したタイミングで多くの数量を購入することで利益が増やせます。
しかし、「毎月つみたて」では、月1回の自動買い付けなので、安く購入できるタイミングを逃してしまう可能性があります。



なので、購入タイミングを見逃さないためにも、「毎日つみたて」の方がオススメです。
GMOコイン「つみたて暗号資産」のよくある質問
- 積立のタイミングはいつ?
-
【毎日プランの場合】
毎日 13:00時点の販売所サービスのASKレートを参照し、毎日 13:00 〜 15:00までの間に積立を実行します。【毎月プランの場合】
毎月10日 13:00時点の販売所サービスのASKレートを参照し、毎月10日 13:00 〜 15:00までの間に積立を実行します。 - 積立設定したのに、購入ができていないのはなぜ?
-
以下のいずれかに該当すると、積立が行われません。
- 購入余力が設定した積立金額に満たなかった場合
- 相場の急変等により、積立の設定値が販売所サービスの最低注文数量を下回った場合
- サーバ障害等、予期せぬ事象により買付が行えなかった場合
- その他、当社が不適切であると認める場合
また、3回連続で積立が行われなかった銘柄がある場合、当該銘柄の積立設定が削除されます。
- 積立設定はいつでもできる?
-
「積立状況」内の「積立設定一覧」から積立の設定、変更、削除ができます。
ただし以下の時間は、積立の設定、変更、削除のいずれも行うことはできません。
- 受付時間外(毎日 12:00 ~ 14:59)
- 定期メンテナンス時(定期メンテナンスの時間は変更になる場合があり)
- 銀行口座から自動引き落としで積立できる?
-
銀行口座からの自動引き落としでの積立には対応していません。積立日までにGMOコイン口座へ入金しましょう。
【まとめ】GMOコインで積立投資を始めよう!
今回は、GMOコインで積立投資を始める方法をご紹介しました。
GMOコインの「つみたて暗号資産」は、以下のようなサービスです。
積立日 | 毎日プランの場合:毎日 毎月プランの場合:毎月10日 |
---|---|
設定受付時間 | 毎日15:00 〜 翌日 12:00まで (メンテナンス時を除く) |
積立手数料 | 無料 |
決済通貨 | 日本円 |
最低積立金額 | 500円 |
注文単位 | 500円 |
最大積立金額 | 50,000円 |
受渡日 | 即時受渡(約定日と同日) |
つみたて暗号資産の設定は、以下の手順で行います。
仮想通貨を積立投資するメリットとデメリットは、次のとおりです。
積立投資は毎日または毎月どっちが良いの?という疑問については、仮想通貨の価格が安い時の購入タイミングを逃しにくい「毎日つみたて」がオススメです。
これから仮想通貨の積立投資を始めようと思った方は、まずはGMOコインの口座開設から始めましょう。
\最短10分で簡単!/
今すぐGMOコインを始めよう
詳しい口座開設方法については、こちらの記事を参考にしてみてください。

